1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

実りの秋「サツマイモの収穫」 ≪2年生≫

 11月8日(木)1限、2年3組は、6月に学習園に植えた「サツマイモ」を収穫しました。
 子どもたちは、サツマイモのついた蔓(つる)をひっぱり、顔を出したおイモさんに出会って感激の面持ちでした。スコップを上手に使って小さく細いものから、丸い大きなものまで収穫ました。学習園では「収穫の秋」を感じる光景が広がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「鍵盤ハーモニカ」の演奏 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(火)3限、2年生の教室では、音楽科の授業で「鍵盤ハーモニカ」の演奏をしていました。
 「こぐまの二月」「山のポルカ」の曲を、一生懸命練習していました。1学期の時と比べると、しっかりと吹けるようになってきました。

学習発表会「えんそくに行くんだ」 ≪2年生≫

 2年生は、講堂で学習発表会「えんそくに行くんだ」の劇を行いました。その後は、「子犬のビンゴ」の合唱、「きらきら星変奏曲」の合奏、最後に「U・S・A」のダンスを踊って、学習発表会は終わりました。
 教室に戻って、「下校引き渡し訓練」【写真右】を行い、保護者と一緒に帰りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の遠足 キッズプラザ大阪 ≪2年生≫

 10月12日(金)、2年生の103名は秋の遠足で、こどものための博物館「キッズプラザ大阪」へ行きました。
 キッズプラザでは、ボールサーカスに迎えられ、エレベーターで子どもの街へと進みました。楽しい展示やワークショップをまわり、たくさんのコーナーで思う存分体験をしました。お昼になり、「扇町公園」でお弁当を食べ、すべり台などの遊具でたっぷりと遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「おそうじ大すき」の練習 ≪2年生≫

 9月25日(火)4限、2年生は体育館で団体演技「おそうじ大すき」の練習をしました。
 1組は「ポリバケツ」を、2組は「デッキブラシ」を、3組は「はたき」を持ってダンスをします。全員が色違いの「バンダナ」をしています。今日は舞台に上がって、それぞれのパート練習を披露しました。とてもかわいらしく、楽しそうに踊っていました。本番をお楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 Aルーム保護者会(10:00)
3/13 暖房終了
3/14 【長吉西中学校卒業式】
3/15 【長吉幼稚園保育修了式】
エプロン最終6年

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査