1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

練習を重ねて≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生も今、登校してきている時間を利用して、双方向通信の操作を何度か重ねてきています。
 教室の先生と自宅から子どもたちがオンラインでつなぐ日もまもなくやってきそうです。

久しぶりの登校≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが登校した後、2年生の教室では、家庭学習での課題プリントの確かめをしていました。

4時間目の様子≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 インターネット回線の負荷をさけるため、学校では使用学年や学級を分散して取り組みをしています。

 写真は双方向通信teasを使っての練習場面です。

まずは第一歩です≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 双方向通信Teamsの操作の仕方を学習しました。学級のこども全員で行うと回線が重たくて画面がスムーズに進まずに時間がかかりましたが、最後はみんなの顔を画面上で見ることができたようです。

4時間目の様子≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は朝の学習課題だったプリントの答え合わせをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 発育測定4年
1/17 発育測定3年 マラソンタイム開始
1/18 発育測定2年 委員会活動
1/19 発育測定1年

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査