たけのこ ぐん(その2)

 2年生のみなさんは毎日音読もがんばっていると思います。
「たけのこ ぐん」のしはもうおぼえましたか?
春になり、たけのこがぐんぐんとのびていくようすがわかりますね。
たけのこのように、「ぐん!」と体をのばしながら音読するのもたのしいですよ。
2年生のけいじばんにも、たくさんのたけのこがぐんぐんげん気にのびでいます。
画像1 画像1

学習園の花もみんなをまっているよ(その1)

 2年生のみなさん、まい日げん気にすごしていますか?
きっと2年生になったみなさんはきそくただしい生活をこころがけ、学校からの学しゅうかだいをがんばっていることと思います。
先生たちも早くみんなと学校で学しゅうしたり、あそんだりできることをたのしみにしています。
 小学校の学しゅうえんでは、たくさんの花がさいています。うんどうじょうであそぶみなさんのすがたを見れなくてさみしそうですが、やさしく学校を見守ってくれています。
2年生でもいろいろな草花のかんさつをしましょうね。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

その他

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

本日:count up3  | 昨日:85
今年度:8728
総数:292113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

その他

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608