「いじり」と「いじめ」について

本日は「いじり」と「いじめ」について学習しました。
主人公の気持ちになって考えました。
「誰にでも分け隔てなく接しなければいけない。」
「自分がされて嫌じゃないからって、相手にしても良いわけではない。」等、相手の立場に立って考えなければいけないという子どもたちの発言でした。
いじりだから良い。そう思っているのは自分だけ。相手はいじられることも嫌だしいじめと変わらないということを改めて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
本日:count up42  | 昨日:106
今年度:8124
総数:291509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

/weblog/index-i.php?id=e711608