4年生 けむり体験

4年生は、火事の際にけむりが充満している建物の中を避難することを想定して、けむり体験を行いました。

けむりが充満していると、思っている以上に視界が悪く、前が見えづらい…。けむりは上に上がっていくことを教えてもらい、姿勢を低くしてできるだけけむりを吸わないように避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 浄水場見学

5月29日4年生は浄水場見学に行きました。
普段何気なく使っている水がたくさんの工程を経て、安全・安心な水となって自分たちのもとに届いていることが分かりました。

水は限りあるものという意識をもって、大切に使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 パッカー車体験

4年生は社会科の学習の一環で、パッカー車について学習しました。

本物のパッカー車にごみを入れて自分たちでボタンを押して操作をしたり、ごみ収集の種類によって流れている音楽が違ったりすることなど、体験活動を取り入れながらたくさんのお話を聞かせていただきました。

最後には大きな粗大ごみを、パッカー車がバリバリッと大きな音を立ててあっという間に見えなくなって大歓声。

今日の学習から、自分たちのごみの出し方と向き合えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会
本日:count up12  | 昨日:49
今年度:8786
総数:292171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608