すくすく育て! 苗代の子どもたち!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月に植えた「苗代田」の稲穂が、黄金色に輝いています。とうとう収穫の日がやってきました。「今年は豊作だ!」との願いを込めて、5年生みんなで育ててきました。その大切な稲穂を、雀が虎視眈々と狙っています。油断できない相手に、防御のためのネットを張って今日まで大切に育ててきました。さあ、稲刈りです。各自が鎌を持って、腰を屈めて恐る恐る根元から刈り取っていきます。お米を育てる大変さや難しさ、またその苦労の一端を学ぶいい機会になりました。と同時に、「苗代小学校」の名前の由来が思い出されます。その昔、この地域の農家の人々が「苗代」で稲を大切に育てたように、地域の子どもたちもすくすくと健やかに成長するように願って「苗代小学校」と名付けられた、あの由来を…。これからもこの伝統を守り、子どもたちに母校を誇りに思う心を育てていきたいと思っています。

雲の観察

みんながとった雲の写真を見合って、お気に入りの写真を選びました。
異なる日時、異なる天気の雲の様子を見れたことで、雲の違いに気づくことができていました。
また、選ばれた写真を紹介したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
本日:count up1  | 昨日:85
今年度:8725
総数:292110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608