ソーイング はじめの一歩

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科では、初めての裁縫にチャレンジしてきました。最初のころは針に糸を通すだけでもとても時間がかかっていた皆ですが、今はもう、ボタンを付けられるようにもなってきました。今度ボタンが外れてしまったときには、是非活躍のチャンスを与えてくださいね。

5年生 防災講話

5年生は消防士さんから令和6年1月1日におきた能登半島震災での救助活動のお話を聞きました。子どもたちもニュースだけではわからない、現地の状況に真剣に聞き入っていました。
自分で自分の身を守る。
そのためにも普段から災害に備えておくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生初めての習字

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生初めての習字で「道」という漢字を書きました。
しんにょうの流れる曲線と首のしっかりとした横棒の対比が印象的です。
「道」という字は、単なる漢字ではなく、人生の歩むべき道を表す言葉でもあるように感じます。

外国語の学習

画像1 画像1
外国語の学習で「キーワードゲーム」に取り組みました。席と席の間に消しゴムを置き、キーワードを言われたら消しゴムを取ります。子どもたちはみな、楽しみながら外国語の学習に取り組むことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
本日:count up47  | 昨日:130
今年度:8499
総数:291884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608