One Book One 苗代 発表!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書委員会で以前集計した、今年の「One Book One 苗代」は、ヨシタケシンスケさんの「りんごかもしれない」に決定しました!
 いつも見ているこれは、りんごかもしれないし、そうでないかもしれない…。では、何なんだ?!と考えを巡らせる本です。そんなわけないやん!と思いつつ、知らない内に本の世界に入り込んでしまいます。
 ヨシタケシンスケさんの本には、子どもから大人まで楽しめる本がたくさんあります。手に取ってみると、お気に入りの1冊に出会えるかもしれませんよ。

地面の下にかくれているものは

ふだん使っている運動場の下には何があるのでしょう。
調べるために班に分かれてあなをほりました。
地面はとてもかたくて、なかなか深くいけません。
それぞれ近い所をほりましたが、地面の下は異なった様子を観ることができました。
ほった後は、ケガをしないように元にもどしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年2度目の調理実習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生2度目の調理実習は、「きんぴらごぼう」と「ジャーマンポテト」にチャレンジしました。ごぼうのささがきが少し難しかったようですが、さすが6年生!役割を分担して、協力しながら素早く仕上げることが出来ました。
 食べるときには、「めっちゃおいしい!」の満足そうな声が聞こえてきました。
 片付けもお手の物。水滴一滴も残さずに、丁寧にふき取っていましたよ。

金属はどこへ?

トイレ用洗剤に含まれている液体を金属に使うと、金属が見えなくなりました。
どこへいったのでしょう?
調べるために実験を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

トイレ用洗剤のナゾ

トイレ用洗剤のパッケージには金属には使わないように、と注意書きが記されています。
なぜ使ってはいけないかを明らかにするために、実験を行いました。
ケガをしないように気をつけながら実験することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
本日:count up81  | 昨日:100
今年度:8721
総数:292106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608