6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

飲み物について考えよう≪3年生≫

画像1 画像1
 お茶、水、炭酸飲料、スポーツ飲料、果汁ジュースなどの飲み物にさとうがどれぐらい入っているのかを学習しました。炭酸飲料に意外と多くのさとうが含まれていることを知りました。
 さとうを摂り過ぎるとどうなるかという先生の問いかけに「体重が増える」「糖尿病になる」「虫歯になる」などと答えていました。
 これからますます暑くなっていくシーズン、上手に水分補給をしてもらいたいです。

アジサイ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 テレビ朝会で「つゆ」の話にアジサイについて取り上げたのですが、3年生の教室には後ろの掲示板にたくさんのアジサイの花の図工作品が飾ってありました。
 色とりどりのアジサイの花でいっぱいでした。

買い物いくらになるかな?≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生も2学級を3分割して、習熟度別小人数学習で行っていました。
 今日の学習は「100円をもって買い物に行きました。品物を2つ買ったときの代金を頭の中で計算して、おつりを求める」など、日常の中でも経験する場面でした。
 

理科の学習≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 風やゴムの力のはたらきの学習で、風で動く車を作ります。設計図(説明書)を見ながら組み立てていくというのは、初めてという子たちもたくさんいるんじゃないでしょうか。無事に完成までたどり着きますように。

3年生の作品≪3年生≫

画像1 画像1
 「しゃぼん玉にのって」という題名でそれぞれ空に浮かんで、下に見える世界を表しています。空をこのようにプカプカと浮いてみたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 令和3年度修了式 
3/25 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査