6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

折れ線グラフの学習≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、新しく変わり方をわかりやすく表すためのグラフとして折れ線グラフの学習があります。
 今日は、みんなで折れ線グラフについてグラフの読み取り方などを学習していました。

4時間目の学習≪4年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語、社会、理科と学級ごとにそれぞれの学習をしていました。

 1日に2時間しか学習時間がないので、どのように学習を進めていくか、学年の先生たちは昨日も職員室で打ち合わせをしていました。

久しぶりの登校≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目の学習の様子です。QRコードを読み取って、学習コンテンツ(NHK for school)に入るやり方を練習していました。
 QRコードから入ると簡単で便利ですね。

4時間目の様子≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 インターネット回線の負荷をさけるため、学校では使用学年や学級を分散して取り組みをしています。

 子どもたちも少しずつ操作に慣れてきています。

タブレットを使って≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は調べ学習をするときのタブレットの操作の仕方を行っていました。長吉小学校のホームページを訪れている子たちは、とてもうれしそうにホームページを見てくれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 令和3年度修了式 
3/25 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査