1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

土曜授業「理科・家庭科・社会」 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年の1限、1組は理科室で、「メダカの誕生」の学習でした。顕微鏡を使って、メダカの受精卵を観察した結果を発表していました。
 2組は家庭科室で「はじめてみようソーイング」で、保護者の方に教えてもらってネームタグを作っていました。 
 3組は「わたしたちのくらしと国土」の学習で、温かい土地・寒い土地や低地・高地について、調べたことを発表していました。

全国小学生歯みがき大会 ≪5年生≫

 6月7日(木)5限、5年2組の30名は、学校歯科医の先生にも来ていただいて「第75回全国小学生歯みがき大会」に参加しました。日本だけでなくアジアの小学生約21万人が参加します。教室でDVDを見ながら、歯と口の健康について、実習を通して楽しく学ぶ大会です。
 小学生の34.5%が「歯肉炎」になっています。子どもたちはDVDを見ながら、歯の汚れの正体や歯ぐきのサイン、歯みがきの基本について学習しました。歯並びにあわせた歯のみがき方やデンタルフロスの使い方など、とてもよくわかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「樹名プレート」の表面が完成しました ≪5年生≫

 6月6日(水)放課後、5年生の「樹木プレート部」の約20名が、理科室にやってきました。昨日の続きで、今日は焼き板にカラーラックスで樹木の名前を書いていきました。
 「樹名プレート」には、樹木の配置番号と樹木名、科目名を書いていきました。カラーラックスは筆やペンで書くのとは違って、チューブを押し出して書いていくので、なかなか思うように書けません。今日は表面まで、完成をさせることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「樹木プレート」の焼き板みがき ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(火)放課後、急きょ結成をした5年生の「樹木プレート部」のみんなが、理科室にやってきました。校長先生の発案で、校庭の樹木の名前を焼き板に書いて、樹木に吊るす計画です。今日は樹木プレートを磨く作業をしました。 
 この焼き板は、管理作業員さんに杉板を焼いてもらったものです。焼き板の表面を新聞紙で擦って炭を落として、ピカピカになるまで磨きました。手が真っ黒になりながらもツヤを出すところまでしました。次はカラーラックスで樹木の名前を書いて、「樹名プレート」を完成させます。

調理実習「カラフルゆで野菜サラダ」を作ろう ≪5年生≫

 5月25日(金)3・4限、5年1組は2回目の調理実習で、ゆで時間に気をつけて「カラフルゆで野菜サラダ」を作りました。
 身支度をし、野菜を洗う・切る・ゆでる、ソースを作るの順に調理をしました。食材のにんじんは半月切りにし、中火で5分間ゆで、ブロッコリーは食べやすい大きさに切って、3分間ゆでました。キャベツは葉を1枚ずつむいてからゆでて短冊切りにし、最後はフレンチソースを作りました。色どりを考えて盛付けし、配膳をして試食をしました。2回目の調理実習とあって、どの野菜もちょうどよい硬さにゆでられていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/22 林間学習保護者説明会
≪夏至≫
6/25 あいさつ週間6/25〜29
6/26 着衣泳(5・4・2年)
徴収金口座振替日
クラブ活動

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査