1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

小中連携「道徳」の授業 ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(水)4限、6年生は道徳の授業で「門番のマルコ」を学習しました。小学校では今年度から「道徳」は特別の教科になったので、小中連携として、長吉西中学校から3人の先生方が来られて参観されました。
 教科書と道徳ノートを使って、「門番のマルコは、王様がつくった決まりを守って門を開けないのか、それとも急病の王様の命を助けるために開けるべきなのか」を考えました。考えは、ほぼ半分に分かれました。何が正しいか、どうすればよいかを常に考えることが大切であるということを学びました。

「大阪市小学校学力経年調査」の3日目 ≪6年生≫

 12月7日(金)2限、6年生の3教室で一斉に、「大阪市小学校学力経年調査」の理科のテストを実施しました。このあとは、4限に社会のテストを実施します。
 小学校3年生から6年生の経年調査結果は、児童の進学先の大阪市立中学校へ引継ぎ、小中一貫教育を進めることになっています。中学校と調査結果から見られる傾向や課題を共有し、義務教育9年間を見通した指導の充実を図ってまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 PTAベルマーク整理
3/8 講堂シート敷き
PTA実行委員会
3/9 Aルーム保護者会(10:00)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査