1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

修学旅行だより その2

画像1 画像1
 予定通り上野ドライブインで休憩を済ませました。バスの中も楽しい雰囲気で過ごせています。

修学旅行だより その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋空の下、学校での出発式を終え、バスに乗って信楽に向かいました。

とび箱「台上前転」の練習≪6年生≫

 6年生は体育館でとび箱「台上前転」の練習をしました。マットの上で前転⇒低いとび箱⇒高いとび箱とだんだん難易度を上げていきます。とび箱の近くにはタブレットを置いてビデオ撮影をし、台上でのフォームを確認しながら練習を繰り返しました。
 高い段にチャレンジして成功した時には「やったー」と歓声が上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳の学習≪6年生≫

 1964年に開催された東京オリンピックを題材とした教材「東京オリンピック 国旗にこめられた思い」を通して、国と国とが互いに尊重し合うには、「それぞれの国のほこりを理解する」「積極的に交流しようとする」ことが大切だと考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

総合的な学習の時間≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は「世界の子どもの権利について考えてみよう」というテーマで、世界と日本の子どもたちの実情をグループで調べてまとめてきました。
 学習の終わりにあたり、「今、自分たちができることはどういうことか?」を考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 発育測定4年
1/17 発育測定3年 マラソンタイム開始
1/18 発育測定2年 委員会活動
1/19 発育測定1年

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査