TOP

☆今日の給食☆

今日の給食は、筑前煮・ひじき豆・だいこんのゆず風味・ごはん・牛乳でした。

筑前煮は、福岡県で昔から食べられてきた伝統的な料理です。鶏肉・こんにゃく・れんこん・ごぼう・にんじん・さんどまめ・しいたけ(乾燥)を使用しています。

ひじき豆は、でんぷんをまぶして揚げた大豆に、ひじきが入った甘辛い調味液をからませています。

だいこんのゆず風味は、ゆでただいこんをゆず果汁使用した調味液であえています。

今日は根菜や大豆が登場し、『しっかり噛んで食べる』ことができる献立です。
よく噛むと、歯が強くなる・食べすぎを防ぐ・脳が働く・虫歯の予防などたくさんいいことがあります。食べる時には、噛むことを意識してほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 大阪市学力経年テスト(3〜6年)・発育測定2年・委員会活動・水曜日ですが第1校時を使用
1/14 発育測定5年
1/15 発育測定3年・避難訓練(火災)
1/18 発育測定4年
1/19 発育測定6年・食育の日

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

交通安全マップ

事務室

家庭学習