TOP

かけ算、がんばっています!

画像1 画像1
忍者からの巻物を開くと、そこには指令があります。
術を身につけるために、子ども達は頑張っています。
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

今日の一口メモは、「イカ」です。
イカの体は、とても運動神経がよいので体のほとんどが筋肉です。
大きな目をもっているので、自分の身体の周りでみえないところがないようで、見る力に優れています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

今日の給食は、豚肉といかの中華煮・大学いも・ミニフィッシュ・パンプキンパン・牛乳でした。

豚肉といかの中華煮は、トウバンジャンを香り良くいため、豚肉・いか・あつあげ・はくさい・たまねぎ・にんじん・にらを使用し、赤みそや中華スープの素などで味つけした中華風の煮ものです。

大学いもは、徳島県産のさつまいもを油であげ、砂糖・塩・こいくちしょうゆで作ったみつをからめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢詩を読もう

中国の詩人、孟浩然が読んだ漢詩「春暁」について学習しています。

春暁不覚暁
処処聞啼鳥
夜来風雨声
花落知多少

この漢詩から、子ども達は何を感じ取るのでしょうか。

画像1 画像1

どこまで届くかな?

体育館で、理科の実験をしています。
空気でっぽうは、どこまで届くのでしょうか・・・。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備
全国学力学習状況調査6年 

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

家庭学習