TOP

教員研修

画像1 画像1
大阪市教育センター教育指導員 松本容子先生に講師に来ていただき、1年生の説明文教材を題材に教員研修を行いました。
画像2 画像2

のりものじまんをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、消防艇の船長になりきって、消防艇の自慢をしています。

のりものじまんをしよう

画像1 画像1
1年生が、説明文『いろいろなふね』の学習をしています。
消防艇の役目・つくり・できることについて整理しています。
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

展示食を見て、「やった〜!ハンバーグ」と喜ぶ子どもが多くいました。
今日の一口メモは、「かぼちゃ」です。
かぼちゃの鮮やかなオレンジ色は、カロテンがたくさん入っているからです。
このカロテンは、皮膚や粘膜を丈夫にする働きがあります。
今日は、小豆とのいとこ煮で美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

今日の給食は、和風ハンバーグ・とうふのみそ汁・かぼちゃのいとこ煮・ごはん・牛乳でした。

和風ハンバーグは、焼き物機で焼いたハンバーグに、砂糖・みりん・こいくちしょうゆを合わせ水溶きでんぷんでとろみをつけたタレをかけています。

とうふのみそ汁は、とうふ・たまねぎ・はくさい・にんじん・冷凍のこまつなを使用しています。

かぼちゃのいとこ煮は、だしで煮たかぼちゃに砂糖・みりん・うすくちしょうゆで味つけし、ドライパックのあずきを加えて煮ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備
全国学力学習状況調査6年 

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

家庭学習