TOP

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2

☆2月1日(木)の給食☆

献立は、くじらのたつたあげ・まる天と野菜の煮もの・もやしのしょうがづけ・ごはん・牛乳でした。

くじらのたつたあげってどんなものだろうとドキドキしている1年生や、命をいただいているのだから感謝して食べなくちゃと言っている2年生がいました。
画像1 画像1

☆1月31日(水)の給食☆

献立は、さばのみそ煮・すまし汁・紅白なます・ごはん・牛乳でした。

さばのみそ煮は、臭みを消し食べやすくするためにしょうが・赤みそを使用しています。
すまし汁のだしを取るのに使用しただしこんぶを落しぶたとして使っています。

画像1 画像1

☆1月25日(木)の給食☆

献立は、さごしのしょうゆだれかけ・とうふのみそ汁・みずなの煮びたし・ごはん・牛乳でした。

みずなの煮びたしは、旬のみずなと旨みのある豚肉を組合せた煮びたしです。
給食にみずなが登場するのは、年に1回です。
この日に使用したみずなは、福岡県産のものでした。


画像1 画像1

学校の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 卒業遠足6年
平野支援学校居住地交流会3年
放課後学習3年
美化強調週間(16日まで)
2/15 昔あそびの会 1年
職場体験(瓜破西中学校より)
2/16 職場体験(瓜破西中学校より)
クリーンキャンペーン

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

学校いじめ防止基本方針

「全国学力・学習状況調査」の結果