6月28日(金)7月1日(月)2日(火)期末テスト〜期末テスト期間の電話連絡は8:00〜17:00でお願いいたします〜

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、社会は世界の衣食住について、国語ではオオカミの友だちの物語について学習していました。社会の授業に少し参加しましたが、交流を通じて、多様な意見がたくさん出ていました!!

また、廊下には単元テスト情報の掲示がまとめられました。きちんと情報を整理し、自分の課題と向き合い、計画的に学習しましょう。第1回目は今週の水曜日です。

明日は体育大会の学年練習もあります。気温も上がり下がりがあるので、体調管理にも気を配ってください!

Kizuki no ki 完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の廊下が華やかになりました!

学年目標であるKizukiの木が生えてきました。

これからたくさんのkizukiの実をつけて

くれることを願っています。

今回は木の周りに集まる動物たちが目標を掲げています。

色々な面に気づき、成長してほしいです。

今日は体育大会の学年種目も決まり、種目の役割を決めていました。

種目の名前も気に入って?くれたでしょうか。

次の学年練習も楽しみです!

体育大会 学級旗作成

 19日、22日の2日間で体育大会の学級旗の作成を行いました。
有志の生徒が集まり、各クラスの旗を作成しました。
どちらのクラスも一生懸命頑張って良いものができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生野警察の方が来られました!!

 1年生の学年集会に、生野警察の方が来られました。
特殊詐欺や大麻の危険性についての話を聞きました。
みんな真剣に話を聞いていました。この機会にご家族でも話をしてみてください。
画像1 画像1

学級の様子 〜体育大会に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は6時間目、学級で体育大会の学級旗のデザインや、エントリーについて話し合いました。体育委員からのキーワードは、

<みんなが・明るく・楽しく・活発で・絆があり・魂を込める>

といった言葉がありました。運動が得意な人は目いっぱい輝き、苦手な人も楽しめる素敵な体育大会をつくってほしいと思います。明日から学級旗作成も始まります。作成は大変ですが、思いを込めて作成を進めてほしいと思います。

どちらの学級も目標にそって自分達で話し合いを進めることができ、頼もしい一面にもKizukiました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31