ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

【1年】5月25日〜27日の予定

予定の確認をお願いします。


5月25日:全員登校で端末の貸し出しと最初の設定などの説明
【登校時間】
1組9:00〜 2組10:00〜 3組11:00〜
【持ち物】
筆記用具、上靴、同意書(貸し出し希望者のみ)、家庭の端末(貸し出し不要者のみ)、水筒
※家庭の端末がデスクトップパソコンの場合(持ち運びできない場合)はこの説明のときだけ学校の端末を貸し出します。(同意書不要)
また、上記の同意書は5月22日の登校日に配布致します。


5月26日:家庭でオンラインホームルームとパソコン基礎講座、その後希望者はスクーリング(登校)
【時間】
全員一律で9:00からオンラインホームルーム、9:15からパソコン基礎講座(10時前には終わる予定です)
希望者のみ、パソコン基礎講座が終わってからスクーリング(登校)
【持ち物】
家庭では端末を使用。スクーリングは各自の勉強と、端末を持って来ての質問もして下さい。


5月27日:家庭でオンラインホームルームとパソコン基礎講座、その後希望者はスクーリング(登校)、希望者は11:30〜12:00まで運動場で軽い運動
【時間】
全員一律で9:00からオンラインホームルーム、9:15からパソコン基礎講座(10時前には終わる予定です。)
希望者のみ、パソコン基礎講座が終わってからスクーリング(登校)
希望者のみ、11:30から軽い運動
【持ち物】
家庭では端末を使用。スクーリングは各自の勉強と、端末を持って来ての質問もして下さい。
運動希望者は体操服で来て下さい。

提出物 【1年理科】課題5

皆さんお久しぶりです! 理科の課題の進み具合はどうですか?
これからも次々と課題がやってきますが、毎日、計画をたてながらひとつずつ取り組んでいきましょう!

今回は『1章 花のつくりとはたらき』の「マツの花と種子(裸子植物)」についてです。

<課題>
1.教科書のP.24〜25をよく読む。

2.教科書を広げて参考動画を見ながら理解を深める。
・参考動画1 (マツの花と種子)
・参考動画2 (マツの雄花と雌花)

※これ以外の動画や方法で理解を深めても構いません。

3.下のURLからアクセスして、確認テストに答えて送信しよう!
https://forms.gle/4hej2nxMje7bEUQ56
(動画を見ていなくても、教科書の内容を理解していれば答えられます。)

以上3つの課題を頑張ってください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の課題をやってない人は、ぜひやってくださいね!(下のボタンをクリックすると前回の課題ページにいけます)
【1年】理科課題4

提出物 社会科宿題

金曜日に配布された社会科の宿題の中におうち世界旅行という宿題を出しています。この宿題に取り組む際に、参考になり、旅行した気分になれるページのURLをつけておきます。
https://www.google.com/intl/ja/maps/about/treks...
*必ずしも、このページを参考にする必要はありません。教科書や地図帳など使いいきたい国を見つけてもかまいません。

【1年生】5月18日毎朝のアンケート

【1年生のみなさん】

今日もアンケートに答えよう!


今回の出題者は2組担任で体育の先生の平野先生です。


下をクリックしてアンケートに答えてください。


https://forms.gle/YURwHQM4nnTGS6BJ7


【毎朝9時更新予定の毎日検温チェック】

このアンケートは

1.みなさんの健康状態を知ること。

2.HPに毎日アクセスする習慣を身につけること。

3.先生たちからの簡単なクイズや質問に答えること。

という3つのことを目指して行っています。


毎朝チェックしてね♪

提出物 【1年生】寝ないとどうなる!?アンケート課題

【1年生】
本日、藤原先生からの話にあった「寝ないとどうなる!?」の動画です。
生活リズムが崩れている子も多いのではないですか?
そのままではどうなるか...ぜひ、見て学んでみましょう!
映像が見れたらアンケートにも答えてください!

≪寝ないとどうなる!?≫
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi...

≪アンケート≫
https://forms.gle/vpMpb3nahv18w2N87

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30