6月28日(金)7月1日(月)2日(火)期末テスト〜期末テスト期間の電話連絡は8:00〜17:00でお願いいたします〜

50m走!&カメラマン!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走の様子です。マスク着用ですが、生徒の応援の声も聞こえてきます。また、今年はカメラマンも入っています!カメラ1、カメラ2は生徒たちによるカメラワークです。保護者の皆様に迫力ある映像をお伝えできるよう、チームカメラも頑張っています!!

いじめについて考える日

各学年に貼っているポスターの写真です。
生活委員が工夫をして作ってくれました。目にすることで意識付けができたらいいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめについて考える日2

各クラスで動画を見ている写真と各自のパソコンでアンケートに答えている写真です。
動画は身近なSNSについてのことだったので、みんな真剣に見てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめについて考える日

7月15日(水)に「いじめについて考える日」の取り組みをしました。

本校では生徒会が中心となって運営しています。生徒議会で各委員会に取り組みを呼びかけ、全校生徒が関わっていじめについて考えていけるようにしています。

今回は、以下のことを実施しました。
校長先生からの講話
生徒会からのメッセージ・動画・アンケート
保健美化委員からの話
生活委員のポスター掲示
文化委員のいじめに関する本紹介
体育委員のドッヂボール大会

新型コロナウイルス感染防止のため、全校集会はせずに、各教室でのオンライン集会の形をとりました。
動画は最近問題になっている「SNSいじめ」についてでした。SNSの使い方についてもアンケートを取ったので、生徒会で集計して全校生徒にフィードバックする予定です。

「いじめについて考える日」だけしっかりと取り組むのではなく、この日をきっかけとして、日々の生活で「いじめは絶対にダメ」という雰囲気を学校全体で作っていけるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31