6月28日(金)7月1日(月)2日(火)期末テスト〜期末テスト期間の電話連絡は8:00〜17:00でお願いいたします〜

新年が明けました

画像1 画像1
穏やかな天候に恵まれ、令和5年(2023年)がスタートしました。

保護者、地域の皆様、昨年は本校の教育活動全般にわたり、ご理解・ご協力を賜りましたことに心より感謝申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。


昨年は、感染予防対策をしながら学校行事を行うことができました。
また、保護者の皆様にも子どもたちの取り組む様子を見ていただくことができました。
3学期以降もしかしたら行事に制限がかかるかもしれませんが、できる限りの感染対策を施し、行事を進めていきたいと考えております。

中学3年生にとっては中学校最後の学期となります。1日1日を大切にしてがんばってほしいと思います。

始業式は1月10日(火)8時35分〜になります。(8時25分の予鈴までに登校できるよう、時間に余裕をもって登校してください。)
この日は始業式後4時間授業で下校になり、給食はありません。

※11日(水)は1・2年生チャレンジテスト(plus)、3年生第5回実力テストが行われます。

MERRY イモSMAS

画像1 画像1 画像2 画像2
総合学習室では、秋に収穫したサツマイモを使って『MERRY イモSMAS』を実施しました。
スイートポテトや大学芋などサツマイモを使った料理をみんなで一生懸命作りました。

みんなで、育てて、料理して食べるイモの味は格別で、楽しい時間を過ごすことができました。

2学期終業式

画像1 画像1
今日は2学期終業式でした。校長先生からは『少年老い易く、学成り難し』と中学生の期間はあっという間に過ぎていく中で、少しも時間を無駄にしてほしくないとのお話をいただきました。冬休みになり、楽しみなことも多いですが、家族との時間を大切にしながら勉強にも励んでほしいと思います。

また、冬休みの生活の仕方や健康面についてのお話もいただきました。新型コロナウイルスの規制は少なくなってきていますが、油断はできない状況です。安全に、健康に過ごすようにしてください。

新学期の始業式で、全員の元気な姿を見れることを楽しみにしています。

賞状伝達!

画像1 画像1
終業式後に、部活動などの活動で2学期の間に受賞した賞状を伝達しました。校内の部活動やボランティア活動、プレゼンテーションコンクール、校外の活動など様々な分野での受賞がありました。

今後も、様々な活動で輝かし成績を収められるように頑張ってほしいです。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
昨日の6時間目に薬物乱用防止教室を行いました。

生野警察生活安全課少年係の方に来て頂き、薬物の危険性が身近に迫っていること、薬物の恐ろしさ・危険性を教わりました。

冬休みも近づいており、楽しみにしていることと思います。

楽しい事のそばには危険なことも潜んでいることを意識して健全な冬休みを過ごして欲しいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式(給食なし)
1/11 3年実力テスト、1・2年チャレンジテスト