○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

明るくそして繊細に!

画像1 画像1
令和5年1月15日(日)週末コラム?

永松茂久の3分メッセージより、

人の心をつかむ人の共通点は、明るさだ。
陽気で楽天的なタイプ、穏やかで気持ちの良いタイプ、この二種類に人は集まる。
暗くて難しい顔をしている人にはある種のミステリアスさという魅力を感じる人もいるかもしれない。
しかし大多数の人は楽しいところに集まる。例えば周囲がためらっている時に 、ポンと前に出て行動できる人、そういう機会があった時、例えば誰もがやりたがらない仕事に、「しかたねえなあ」と笑って踏み出すことができる人。
こういう人には人がついていく。
やがてその輪が広がり、大きなエネルギーを持った「場」を作っていく。
ただ忘れてはいけないことがある。それはテンションが高いだけの人も少なからずいるということ。
あくまで、他人の心の痛みを感じ取れる繊細さを持っていなければ、人を惹きつける人にはなれない。
こういう人は、人が失敗した時に、「もっとこうすればよかったんだよ」とか、「あそこがまずかった」という大上段からの言葉は発しない。
「惜しかったなあ」、「あと一息だったなあ」、「次もがんばろうな」というさりげない気遣いを持っている。
強烈なエネルギーと、正反対の繊細さ。
これを兼ね備えた人間だけが、人の心を惹きつけていく。



「楽しいから笑うのでなく、笑うから楽しくなる」何事も「心」が先に変わることが大事。常に「明るさ」を1番に、しかも相手を思う繊細な気持ちを忘れずにいることを大切にしたいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 わかたけタイム
1/17 避難訓練
1/18 平野支部研究発表会【4時間授業】13:30頃下校
1/19 スマイル集会
1/20 地区別児童会

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価