○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

あれから28年です。

画像1 画像1
令和5年1月17日(火)避難訓練
 今から28年前の今日。午前5時46分。マグニチュード7.3の巨大地震が阪神地域を襲いました。死者6434人を出す大震災でした。
 子どもたちにとって(大人も同様に)どんどんと記憶が薄れていまいそうな未曾有の災害を決して忘れないように、そしてこれからの生きる教訓にしなければなりません。
 子どもたちとは事実の共有と命を守る術を確かめ合いました。頭を守るために机の下へ!身を守るために広い場所へ!さらに、津波を想定した高いところへの移動!も学び合いました。
 災害はいつやってくるかわかりません。もしもの時に自分の命を、となりの人の命を自分が守りましょう!
 また、長吉第二幼稚園のみなさんも一緒に訓練に参加して命を守る学びができました。
 この機会に、もしもの時にどうするかをご家庭でも話し合ってください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 スマイル集会
1/20 地区別児童会
1/23 スクールカウンセラー
1/25 クラブ活動 ふれあいWed1年

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価