○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

「3つの風船」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年4月17日(月)児童朝会
 雨の週末から一転、爽やかな朝、1週間の始まりです。
 今朝のテーマは「今学期がんばりたい3つの力はどれ?」
 子どもたちと「3つの力」を確認した後、教職員で話し合った「3つの力の具体的行動指標(どんなことができれば、3つの力が高まったのか)」を伝えました。
 そして、今年度は新しくそれぞれの力を風船に言い換えました。

「赤い風船」…「自分も人も大切にする力」
「黄色い風船」…「自分で考えて行動する力」
「青い風船」…「自分からチャレンジする力」
 「力を高める」=「風船をふくらませる」として、低学年でもわかりやすい表現にしました。

 さあ!今年もこの「3つの風船」を、子どもも大人も、自分から自分らしく大きくふくらませましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 視力検査(2・5年)
4/20 視力検査(1・6年)
交通安全指導(2・3限)
4/21 給食参観(1年)
学習参観(2〜6年)
学級懇談会
わかたけ学級懇談会
4/24 すくすくウォッチ(5・6年)
C-NET
4/25 スマイル班編成(2限)
耳鼻科検診(1・5・6年)
口座振替日