○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

自分の言葉で語る

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年4月17日(月)大人のチャレンジ
 今年から児童朝会での「週目標」を伝える時間を使って、担当の教職員による「月目標につながるショートメッセージ」を語る取組みにチャレンジしています。
 今日は「規則正しく過ごそう」の月目標から、「夜更かしについて」のメッセージでした。話す内容も大切ですが、それ以上に「大人がチャレンジする姿」を子どもたちに見せることが何よりの生きた学びになります。
 本校のめざす大人のひとつ、「すべての子どもを見守る大人」として、自分の言葉で語る教職員の姿は心強く、素敵でした。
 きっと子どもたちは自分たちの担当以外の教職員のことを知り、身近に感じることができたのではないでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 視力検査(3・4年)
C-NET
4/18 耳鼻科検診(2・3・4年)
全国学力・学習状況調査(6年)
4/19 視力検査(2・5年)
4/20 視力検査(1・6年)
交通安全指導(2・3限)
4/21 給食参観(1年)
学習参観(2〜6年)
学級懇談会
わかたけ学級懇談会