○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

子どもから学ぶ大人!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年4月24日(月)大人のチャレンジ
 今年の児童朝会では、担当の教員から「月目標につながるショートメッセージ」を伝えています。
「みなさん!夜更かししていませんか?」
「私も魚つりやゲームで、ついつい夜遅くなってしまいます。そんな次の日は、少ししんどくなります。」
と自身の体験談をお話しされました。
きっと子どもたちは、
「ぼくといっしょや!」とか「どんなゲームするんやろ?」など、お話しした教員(大人)への興味や関心が広がったと思います。
 これが大事です。人と人のつながりには、子どもも大人もありません。常に対等な関係の中から、信頼関係は育ちます。「子どもだからまだ無理」ではなくて、「子どもだから大人の発想を越える」のです。
「子どもから学ぶ大人の存在」が、子どもたちを安心させ、子どもたちの可能性を伸ばすのです。
 子どもたちがとてもステキな顔で、担当の教員を見つめていました。チーム長原の大人たちは、そんな大人をめざします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 遠足(3・4年)
口座振替日
4/27 遠足(5年)
4/28 読書記録の日
大掃除
5/1 C-NET
5/2 学校たんけん(1・2年)