○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

キラキラ、イキイキ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年5月25日(木)2年 生活
 今日はタブレットの学びです!そこで、ゲストティーチャーの登場です!
 中学年チームの教員がスペシャルゲストで授業をともにつくりました。そんなときは教員シャッフルです!低学年チーム教員が中学年チームへ参加します。こうして、大人がシャッフル授業をすることで、多くの大人との学びが成立します。
「すべての子どもを全教職員で見守る!」
まさに、そんな大人のチームが子どもに安心できる居場所をつくります。

 子どもたちはスカイメニューを使って、文字入れや作図など、先生の話をしっかりと聞いて作業に集中していました!
 子どもは自分が興味や関心があれば、キラキラした瞳で、イキイキした笑顔で、学びに向かいます!とってもいい空気の流れる学びの時間になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/27 土曜授業(地域防災訓練)
引き渡し訓練【11:30】
集団下校【12:00】
5/29 代休
5/31 遠足(1・2年)
読書記録の日
大掃除
6/1 修学旅行(6年)
6/2 修学旅行(6年)
田植え(5年)

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ