○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

違いを知る!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年9月27日(水)6年 社会
 子どもたちは室町時代の文化について学んでいます!
 茶の湯!生け花!書院造!水墨画!能!狂言!など、写真や映像を交えながら、日本文化の醍醐味を感じることができました。
 また、外国の方々のコメントを聞きながら、より日本の良さを知ることができました。外国から見た日本を知るには、自分から外に出て、外から日本を見る!ことが何よりの近道です。
 これからの多様性のあふれる時代では、他国のことを知ることは、異文化理解につながり、自分自身を見つめ直すとてもいい機会となります。
 歴史を学ぶ意義は、「過去を知り、今に活かす」ことです。
 さあ!リーダーのみなさん!これから先、どんどん世界に飛び立ちましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 健康生活がんばり週間
10/4 委員会活動(運動会用)
健康生活がんばり週間
10/5 健康生活がんばり週間
社会見学(3年)グルメシティ
10/6 健康生活がんばり週間

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

学校評価