○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

目に見えない力!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年9月28日(木)6年 図画工作
 子どもたちが真剣に彫刻刀を走らせています。
 版画の学びに没頭する子どもたち!安全に気をつけて、自分らしい視点で、作品を仕上げていきます。
 「最後まであきらめず、粘り強く取り組む力」はとても大切な力です。テストのような「目に見える力」とは違い、これは「目に見えない力」つまりは、「非認知能力」と言います。そして、この力こそが、変化の激しい!先の読めない!答えがひとつではない!これからの時代に必要な力なのです。
 図画工作という教科への取り組みからも、この「非認知能力」は育ちます。そして、この力はあらゆる教科の学びにもつながる力になるのです。
 リーダーのみなさん!非認知能力をどんどん高めましょう!「3つの力」こそ!非認知能力ですよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 長原まつり
通知表配布
読書記録の日
大掃除
10/3 健康生活がんばり週間
10/4 委員会活動(運動会用)
健康生活がんばり週間
10/5 健康生活がんばり週間
社会見学(3年)グルメシティ

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

学校評価