○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

学びは楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年10月19日(木)2年 算数
 子どもたちはグループになって、かけ算の学びにチャレンジしています。
 おはじきをつかって、問題を見える化しています。できた子どもは困っている子に寄り添います。とてもステキな空間でした。
 学び合いとは、困った子のためだけにあるのではなく、わかった子が人に教えることによって、「学び直し」をすることにも大きな意義があります。
「人に教える」ことは学習の定着する率が最も高くなると言われています。(ラーニングピラミッド)
 どんどん人と人が関わりながら、子ども同士が学び合う空間をつくっていきましょう!学びは楽しい!

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 運動会準備
学校公開期間
10/22 第54回運動会
学校公開期間
10/23 運動会代休
10/24 運動会予備日
10/25 クラブ活動
支援学校学年交流(5年)歌どり
10/26 地域美化活動
スクールカウンセラー
スマイル集会

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

学校評価