○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

もしもの時に・・・

画像1 画像1
令和5年10月31日(火)避難訓練
 今日は「命を守る学び」が行われました。
「もし!不審者が学校に入ったら・・・」が想定の学びです。
 第一接触者である大人からの情報発信によって、子どもたちは安全な場所に速やかに移動します。先生の指示や友だちについて行くのではなく、「自分で考えて行動する力(黄色い風船)」を使って、自分の命を守る行動をしました。
 一瞬の判断や行動が命を守ることにつながります。「自分の命は自分が守る」を大切にしてください。
 平野警察のみなさん、ご指導ありがとうございました。(1年生の避難の様子です)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 読書記録の日
大掃除
社会見学(3年)航空隊
避難訓練(不審者対応)
11/1 栄養指導(6年)
11/2 全校遠足
11/6 わかたけタイム

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価