○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

聴く力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年1月11日(木)4年 理科
 子どもたちが先生の質問に次から次に答えていきます。
「〇〇さんと同じで・・・」
「〇〇さんとちょっと違って・・・」
「〇〇さんと少し似てるけど・・・」
と、子どもたちは友だちの考えを聴いて、自分の考えと比べながら意見を伝えていきます。この学び方はとても大事な学び方です。この学び方にとって、1番大事なことは「人の話を聴く」つまり、「聴く力」です!これが学びの基本!
「もののあたたまり方」についての学びがスタートしました!
 子どもたちの学びに向かう姿が素敵でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 避難訓練(震災・津波)
給食後下校【13:30頃】
1/18 卒業遠足(6年)
スマイル集会(1〜5年)
1/19 かけ足タイム(31日まで)

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価