○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

ななめの関係!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年2月21日(水)4年 音楽
 今日の学びはゲストティーチャーのみなさんとの学びです。
 今日のゲストは「三味線&踊り」のお師匠さんたちです。
 三味線のしくみを知ったり、実際の音色を聴かせてもらったりして、三味線の魅力に触れることができました。また、三味線の音色に合わせて、「さくら」や「ふるさと」や「春が来た」などの歌を歌って楽しみました。
 後半は、民謡「炭坑節」をみんなで踊りました。多目的室がお祭りムードになり、歌って踊って、子どもも大人もいきいきする時間になりました。

 こうして、子どもと一緒に学んでいただける大人の存在は、子どもにとっても、教職員にとっても貴重な存在となります。とくに子どもにとっては、縦でも横でもない、「ななめの関係」の大人が学校にいることで、安心した居場所や自分らしさを表現できる場の創造につながります。

 「学校は地域のもの!」
 「子どもは地域の宝!」

 これからも、たくさんの大人が学校に入り、子どもたちとともに学びを深めていってほしいと思います。

 本日、ともに学びを深めていただきましたゲストティーチャーのみなさま!本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 ありがとう集会→2月29日(木)に延期
スクールカウンセラー
2/26 わかたけタイム(最終)
C-NET
2/27 車いす体験講習会(4年)
2/28 クラブ活動(最終)

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価