○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

学びの最適解とは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年5月13日(月)2年 国語
 大型スクリーンには、教科書の画像が流れています。事前に写真で撮影したものを使って、より子どもたちにわかりやすい教材づくりに取り組んでいます。
 形式段落分けにチャレンジする子どもたち!先生の話を聞きながら、教科書に番号を打ちながら、スクリーン画像をみながら、理解を深めていきます。
 ICTを使うために学習するのではなく、あくまでICTは手段のひとつです!目的と手段を混同することなく、目の前の子どもたちにとっての学びの最適解を見つけながら、授業を進めていきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 3・4年遠足予備日
スポーツテスト(ソフトボール投げ)
5/16 スポーツテスト(ソフトボール投げ)
内科検診(全学年)修学旅行前検診兼
5/17 3年社会見学(あべの防災センター・ハルカス)
修学旅行サポーター説明会
5/18 土曜授業(避難訓練・地域防災訓練・引き渡し訓練)
5/20 代休