○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

安心のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年5月17日(金)6年 体育
 真っ青な空の下、リーダーのみんながスポーツテストにチャレンジしています。
 50m走を走り終えたあとの満足感たっぷりで、いい顔をしている子どもたち!その後は、体育館と運動場に分かれての活動です。
 担当の先生が複数いることで、子どもたちの安全に配慮ができ、子どもたちの学びの無駄をなくし、子どもたちの学びの充実を図ることができます。
「複数担当制」のメリットはここにあります。大人が日頃の対話を重視して、子どもを真ん中に置いたつながりがあり、お互いの連携を大事にすることが、この制度にとっての肝になります。
 安心した子どもたちの笑顔から、大人のチームの素晴らしい連携が見えてきます。

 本日は午後4時から「修学旅行サポーター説明会」を予定しています。6年サポーターのみなさまのお越しをお待ちしています。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 3年社会見学(あべの防災センター・ハルカス)
修学旅行サポーター説明会
5/18 土曜授業(避難訓練・地域防災訓練・引き渡し訓練)
5/20 代休
5/21 3年校区たんけん
5/22 5年遠足予備日
5/23 スマイル集会
眼科検診(未受診児童)