○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

学び合う!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年5月24日(金)3年 社会
「よく出る地図の記号」がテーマの学びです。
 畑!田!神社!図書館!学校!橋!寺!などなど、身の回りにあるものが地図の上にはいろんな記号で表されます!
 子どもたちは、
「なにこれ?わからん」
「なあなあ、裏にヒントあるんちゃう」
「なんか見たことあるけど」
「答え何?」
と考え込む子どもたち!
記号は覚えるしかありません。そして、覚えるには記号の意味を知ることです。
 子どもたちは、友だちと協力しながら、答え探しの旅に入りました!
「なあなあ、チームでやろ!」
「教科書見てもいいですか?」
「ありがとう、教えてくれて!」
と、学び合いは続きます。
子どもたちが自然と声を掛け合ったり、相談し合ったりする姿がとても素晴らしいです!学び合うっていいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 長原ふれあい広場
5/27 5限後下校【14:20下校】
口座振替日
5/28 耳鼻科検診(全)
5/29 1・2年遠足(キッズプラザ)
4年ちがいを認め合う実践
5/30 6年修学旅行(三重県)