○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

哲学対話リーダー編!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年6月21日(金)6年 道徳
 今日は今年度初めての研究授業です。埼玉県から講師先生をお招きして、「道徳による意見をつなぐ学び合い」の授業を学びました。
「友だちってどんな人?」が今日のテーマです。
 まずは自分の考えを持ちます。
・いっしょにいて楽しい人
・ときどきケンカもする人
・いっしょに遊ぶ人
・ゲームで知り合った人
・気が合う人
・信頼できる人
などなど、
 次に子どもどうして意見をつなぎ合います。次から次へと発言する内容を「魔法のメモ」に書き出していきます。自分の考えだけでなく、人の考えを聴き、同感したり、異見になったりと、比べながら聴くことを大事にする子どもたち!
 人の考えを聞いて、自分の考えを振り返ったり、バージョンアップしたりすることは、ともに学ぶことの魅力のひとつです。
・自分の悩みを聞いてくれる人
・自分のことを信じてくれる人
・いっしょにいて気が楽な人
・いっしょにいる時間が長い人
・絆が深い人
・話を合わせるだけの人
・人数合わせする人
などなど、
 いいことだけでなく、しんどいことも言葉にする子どもたち!この素直な思いを言葉にする、そしてそのことを他の人と話し合う姿から、本音を語り合える子どもたちはとてもよかったです。
 この問いに答えはありません。答えがないからこそ、「どうしたらいいのか?どうすべきか?」を考え続けることが大切です。
 リーダーバージョンの「哲学対話」はこれからも続きます・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 スクールカウンセラー
6/25 林間学習サポーター説明会
6/26 クラブ活動
口座振替日
6/28 読書記録の日
大掃除