○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

学校から楽校へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和6年6月21日(金)教育漫才研修
 埼玉県から来校された教育漫才の第一人者である田畑栄一先生との学びです。
 校外からの参加者も交えて、概論60分、演習60分の教育漫才演習を行いました。
 概論では、
「なぜ今、教育漫才なのか?」
「なぜ、田畑先生は教育漫才をしようと思ったのか?」
「教育漫才の目指すものは?」
「教育漫才の学校現場にもたらす意義とは?」
 田畑先生の熱い語りに引き込まれる大人たち!そして、何よりも子どもの変容する姿や事実を知って、教育漫才の効果や成果について改めて知る機会となりました。
 演習では、参加者のみなさんがくじ引きで決まったペアで漫才を体験しました。即席のペアに関わらず、2人の話し合う様子がほのぼのしていて素敵でした。
大人漫才のテーマは、
「みんなで笑って、ストレス解消。そして、ますます仲良くなる!」です。
何組かの実演に抱腹絶倒!さすが大阪人!大人がやってみること!大人が体感することで子どもの気持ちになることができます!
 笑いの殿堂!ここ大阪から、笑いで学校を変えましょう!
「笑う学校には福来たる!」
田畑先生、本日はありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 スクールカウンセラー
6/25 林間学習サポーター説明会
6/26 クラブ活動
口座振替日
6/28 読書記録の日
大掃除