○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

救急救命法講習会(1)

5月26日(金)

放課後に救急救命法講習会を行いました。
平野消防署から、“消防隊”と“救急隊”の方々が指導のためにお越しくださいました。
最初にビデオを視聴し、その後、消防隊の方が救急救命法(胸骨圧迫・人工呼吸・AED使用手順など)の実演してくださいました。
胸骨圧迫の速さが難しいですが、“アンパンマンのマーチ(オープニングの歌)”のリズムがちょうどいいそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 内科検診(1・3・5年)
なわとびタイム
はみがき週間(1・4・6年)
5/31 クラブ活動
はみがき週間(1・4・6年)
6/1 スマイル集会
C-NET
体重測定(1・6年)
はみがき週間(1・4・6年)
PTA実行委員会
6/2 長原ふれあい広場
はみがき週間(1・4・6年)
6/5 体重測定(3・4年)
非行防止教室5年
はみがき週間(2・3・5年)