○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

3小スポーツ大会

10月30日(日)

長吉東小学校に長吉南小学校、長吉東小学校、長原小学校の子ども達が集まり、秋晴れの気持ち良い1日をスポーツで交流を図りました。
練習を重ねてこの日に備えてきたチームもあり、どの試合も熱戦でした。
長原小学校はドッジボールで準優勝、キックベースボールで優勝という素晴らしい結果に終わりました。みんなとても良く頑張っていました。
月曜日の朝会では、校長先生より表彰をしていただきました。来年は長原小学校で開催が予定されています。たくさんの子ども達が出場し、スポーツを楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT支援員によるタブレット研修会

10月28日(金)

ベネッセのICT支援員の方からタブレットの研修を受講しました。

10月14日のICT指導員研修をさらに深め、タブレットのより良い使い方について学びました。2人の支援員の方から懇切丁寧に指導していただき、授業でタブレットを使うための具体的な見通しを持てるようになれた研修会でした。予定時間を超過してしまいましたが、楽しくあっという間に終わった感じでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 10月31日

10月31日(月)

豚肉と野菜のケチャップソテー スープ スイートポテト
パン 牛乳

さつまいもは、炭水化物をたくさん含んでいます。ほかにも、ビタミンB1、ビタミンCなどの多くのビタミン類や、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの無機質も豊富です。また、食物せんいが多く含まれているので、おなかの調子を整えてくれます。

画像1 画像1

季節の花々 菊(2)

10月31日(月)

管理作業員さんが栽培している菊のことを10日前このページにのせました.先週末から玄関前に置かれています。来校された際には、一度ご観賞いただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間

10月31日(月)

児童朝会で図書委員が、11月1日(火)から11月29日(火)まで行われる読書月間のお知らせをしました。期間中、読書クイズやスタンプカードなどを行います。長原小学校は1年生から6年生まで1年間の読書の目標冊数を決めて読書に取り組んでいます。“読書の秋”にふさわしく、たくさんの本を読んでほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 給食開始・2,5年発育測定・委員会活動
1/12 スマイル集会・3,4年発育測定,C-NET・経年調査
1/13 1,6年発育測定・地区別児童会(集団下校),経年調査
1/16 かけ足タイム
1/17 避難訓練(震災、津波対策)・かけ足タイム

学校だより

ほけんだより

平成28年度全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成27年度学校評価

平成28年度学校協議会

平成28年度学校生活アンケート

平成28年度全国学力、学習状況調査