○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

休憩時間の校庭

10月23日(月)

時折厚い雲が空を覆いましたが、風が強いため雲の流れも速く、すぐに校庭に陽が差し込みました。子どもたちは元気に校庭で遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3小スポーツ大会 キックベース練習

10月23日(月)

日曜日の3小スポーツ大会に向けて、放課後にキックベースボールの練習(2回目)をしました。守備・攻撃ともに慣れてきた子どもたちは、教員とPTA役員チームとの練習試合にも勝利し、気をよくして帰っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食10月20日

10月20日(金)
みそカツ じゃがいもと野菜の煮もの
焼きのり 米飯 牛乳

【八丁みそ】
八丁みそは、愛知県で作られる豆みそのなかまで、大豆と塩だけでつくります。
むした大豆でみそ玉をつくり、こうじ菌をつけ、塩と水をまぜあわせて、おけに仕込みます。おいしく味がなじむまで、約2年の間、重石をしてねかせます。
そのため、色はこい茶色で、水分の少なくかたいです。

画像1 画像1

公開授業 3年生

10月20日(金)

3年生の道徳の公開授業がありました。
子どもたちはワークシート自分の意見を記入し、席の隣同士で意見を交流し、その後全体で意見交流を進めていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区別児童会(集団下校訓練)

10月20日(金)

地区別児童会を実施しました。
その後、水たまりの残る運動場に集合し、集団下校訓練を行いました。
来週月曜日、台風襲来が予想されています。対応につきましては、本日配布しましたお手紙をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 給食開始
発育二測定2・5年
委員会活動
1/11 発育二測定3・4年
C−NET
1/12 発育二測定1・6年
スクールカウンセラー
地区別児童会(集団下校)
PTA実行委員会