○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

3年生 体育

2月6日(火)

3年生が体育の授業でサッカーをしました。
色とりどりのビブスを着てのチーム対抗戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいウエンズディ

1月30日(火)

わかたけ学級の児童が、平野支援学校の作品展に行きました。
支援学校の高学年児童の案内で、作品を見て回りました。
短い時間でしたが、とても楽しいひと時でした。
(長原小学校の各学年からも作品を展示していただき、作品交流をしています)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2月5日

2月5日(月)

牛肉のデミグラスソース煮
コーンスープ かぼちゃのプリン
パン 牛乳

【プリン】
「プリン」は、卵、牛乳、砂糖で作るイギリス生まれのデザートです。もとの名前は「プディング」でしたが、日本では「プリン」と呼ばれるようになりました。
(今日はかぼちゃペーストを使ったかぼちゃのプリンでした)

画像1 画像1

児童朝会

2月5日(月)

今日の校長先生の漢字のお話は、2月の別の呼び方「如月(きさらぎ)」でした。
「如月」という言葉の語源にはいろいろな説があります。「衣更着(きぬさらぎ)」といって“寒さのため、衣を重ねる”所から来たという説について紹介されました。
子どもたちには寒さの厳しい中、元気にがんばってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの風景

2月5日(月)

風が冷たく、とても寒い一日でした。
昼休みはとてもよいお天気で、遠くの山もきれいに見えていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 長吉中卒業式
3/15 長吉第二幼稚園修了式 
平野支援学校卒業式 
C−NET
3/16 スクールカウンセラー
卒業式準備
学校・PTA新聞発行