○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

1年生 生活科 「夏遊び」(2)

7月13日(木)

「きゃっ、きゃっ」と子どもたちが聞こえてきたので外へ出ると、1年生が生活科の「夏遊び」で、水鉄砲をしていました。
ペットボトルやマヨネーズの容器の中に水を入れて、水をかけあって楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 7月12日

7月12日(水)

豚肉とピーマンのしょうが焼き
とうがんのみそ汁 きゅうりのピリ辛あえ
米飯 牛乳

【暑くて食欲がない時は・・・】
カレー粉、こしょうなどの香辛料やしょうが、しそなどの香味野菜は、胃の働きがよくなり、食欲を増してくれます。
酢やレモンなどのすっぱい食べ物は、体のつかれを取ってくれる働きがあります。

画像1 画像1

英語モジュール

7月12日(水)

低学年・中学年・高学年でそれぞれ進度が違うため、少しずつ内容がずれていきます。
「I brash my hair. I wash may face.」と、聞き覚えの音を復唱している低学年の子たち。
英語の絵本を大型テレビで見ているクラス、班ごとにアルファベットゲームを楽しんでいるクラスもあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 「夏遊び」

7月12日(水)

生活科の「夏遊び」で、しゃぼん玉をしました。
うちわの骨組みなどを使って、たくさんのしゃぼん玉を作って喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳3・4年生

7月12日(水)

「先生、競争しよう!」 
自由練習が始まると、何人かの子どもたちが担任の先生と25メートルの競泳をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 長吉中入学式
4/6 第49回入学式