○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

夢授業・トップアスリート シンクロナイズドスイミング(1)

7月4日(火)

トップアスリートの橘雅子先生をお迎えして、シンクロナイズドスイミングの指導をしていただきました。
2限目は、3・4年生が実技指導を受けました。
音楽に合わせてカウントを数えながら、2重円を作ったり、手をつないでタイミングを合わせて手を挙げたりと、少しずつ全員で一つのものを作っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 7月3日

7月3日(月)

豚肉といかの煮もの あっさりきゅうり
もずく入りヒラヤーチー
パン 牛乳

【ヒラヤーチー】
沖縄県の方言で「ヒラ」は平たく、「ヤーチー」には焼きという意味がります。
小麦粉や卵、水などを混ぜ合わせて、いろいろな具材を入れた生地を名前のとおりに、平たくのばして焼きます。
今日のヒラヤーチーの具には「にら」と「もずく」が使われています。

画像1 画像1

校舎北側外柵塗装工事

7月3日(月)

校舎の北側の柵、校門の扉などのペンキ塗り工事が行われています。
他の所からも管理作業員さんが応援に来てくださり、とても暑い炎天下の中ですが、作業を進めてくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

7月3日(月)

7月になり、セミの声も聞こえ始めましたが、梅雨はまだ明けていません。台風3号も近づいているようです。
先日はプール学習で注意することについてお話しましたが、今日は、学校以外のプール・川や海で注意することについてお話します。
大人の人といっしょに行くことはもちろんですが、決して無理をしてはいけません。足が着かないような深いところまでは行かないこと。川でも海でも急に深くなって足が着かず、あせってしまって水を飲んだりすることがあります。
自然には怖い面があることを覚えておいてほしいです。決して無理なことをしないようにしてください。

画像1 画像1

学級壁新聞 4年

7月3日(月)

4年生が国語の時間に、グループに分かれて模造紙の大きさの新聞を作成しました。
3階のろう下の壁に張り出しています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 長吉中入学式
4/6 第49回入学式