○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

C−NET 5年

4月23日(月)

4月から新しく来られたケルビン先生です。
昨年度まで大阪市内の他の小学校でALTをしておられたそうです。
自己紹介を兼ねて故郷の紹介がありました。



画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4月23日

4月23日(月)

マーボーどうふ きゅうりの甘酢づけ
もやしとピーマンのごまいため
米飯 牛乳

【マーボーどうふ】
マーボーどうふは、中国のとうふ料理です。
「麻(マー)」は、さんしょうのしびれるような辛さを、「婆(ボー)」は「おばあさん」を表します。
昔、おばあさんが旅人にとうふ料理をごちそうしたところ、おいしかったので「麻婆(マーボー)どうふ」という名前がついたと言われています。

※1年生は、給食をとりに来るのがほんとうに上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

C−NET 6年

4月23日(月)

バナナ・パイナップル・ドリアン・マンゴー……ケルビン先生の故郷でとれる果物を紹介しながら、楽しく授業を進めていきました。教室からたくさんの笑いが聞こえてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

ツツジ満開

4月23日(月)

校庭横のツツジがみごとに満開です。

画像1 画像1

児童朝会

4月23日(月)

今朝の児童朝会では、校長先生から校外学習の際の“あ・ひ・る”のお話がありました。
あ…あいさつをする
ひ…人の言うことを聞く
る…ルールやマナーを守る
“あ・ひ・る”を守って、楽しい遠足にしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 委員会活動(1学期最終)
社会見学4年(大阪科学館)
林間保護者説明会
7/5 委員会紹介(計画)
林間指導前検診5年
7/6 C−NET(3・5・6年)
7/9 C−NET(4・5・6年)