○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

生きものさがし(1)

5月14日(金)

大阪市環境局の方が来てくださり、“生きものさがし”の出前授業をしてくださいました。
5人の講師と5人のボランティアさんを含め、総勢13人の大所帯でした。
4班に分かれ、タブレットや虫網を持って、校内の昆虫や植物の観察をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きものさがし(2)

5月14日(金)

校内で採取した昆虫や植物を教室に持ち帰り、大型テレビに映して発表しあいました。
講師の方々が、それぞれの名前や性質などを、子どもたちにわかりやすく説明してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

5月14日(金)

児童朝会では、校長先生から“あいさつ”についてのお話がありました。
あ(明るくあいさつ)・い(いつもあいさつ)・さ(先にあいさつ)・つ(続けるあいさつ)のうち、“先にあいさつ”に気をつけるようにとのお話でした。

画像1 画像1

児童朝会 計画委員会

5月14日(金)

計画委員会から長原ふれあい広場のめあてが発表されました。
今年のめあては、「全学年で協力し、楽しく思い出に残る長原ふれあい広場にしよう」です。
5月29日に向けて、みんなで協力して準備してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな花をかこう 1年

5月11日(金)

1年生が池の周りのきれいなお花を観察して書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31 ふれあいウエンズディ5年
読書記録の日
クラブ活動(卒業写真撮影)
大掃除
11/1 スマイル集会
体重測定2・5年
読書月間(11月1日〜28日)
11/2 体重測定3・4年
1・2年生遠足予備日
C-NET(3・5・6年)
11/3 文化の日
11/5 体重測定1・6年
歯みがき週間(11月5日〜16日)
11/6 5・6年生遠足予備日

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」