○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

4年生 体育

5月22日(火)

今日の4年生の体育は、マット運動(後転)でした。

画像1 画像1

校舎からの風景

5月22日(火)

1枚目は運動場を、2枚目は八尾南駅方面を見ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5月21日

5月21日(月)

豚肉にごまだれ焼き 
五目汁 ひじきのいため煮
米飯 牛乳

【ひじき】
ひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうのなかまです。
ひじきには、カルシウムや食物せんいなどが多く含まれます。

画像1 画像1

5年 稲づくり(しろかき)

5月21日(月)

今日は、5年生が長原ガーデンの水田の代かきをしました。
水田に裸足で足を踏み込んだ子どもたちは、日頃経験したことのない感触を楽しんでいました。その後、“トンボ”を使って地面をならしていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水やり

5月21日(月)

1年生が先週植えたアサガオが芽を出しました。
子どもたちは、「大きくなれ」という思いをこめて、うれしそうに水やりをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 全学年5限授業
スクールカウンセラー
C-NET(4・5・6年)
11/27 平野支援学校との交流5年
なわとびタイム
租税教室6年
11/28 クラブ活動
ふれあいウエンズディ4年
11/29 出前水道授業4年
委員会紹介(運動)
研究授業5年
11/30 読書記録の日
暖房準備
大掃除
学校協議会
PTA活動行事
11/25 5校園ソフトボール大会

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」