○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

地域美化活動(クリーンアップ作戦)

10月31日(水)

給食後に学校周辺に出て行き、みんなで清掃活動をしました。
学年ごとに場所を決めてゴミ拾いをすると、大きなゴミ袋にたくさんのゴミが集まりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 10月30日

10月30日(火)

コーンクリームシチュー(米粉)
キャベツと三度豆のサラダ かき(平核無柿)
パン 牛乳

【柿】
柿は古くから栽培されている、秋が旬(たくさんとれておいしい時期)のくだものです。
1000種類もの柿があるといわれていますが、「甘柿」と「渋柿」に分けられます。
今日の給食には、タネがない『平核無柿(ひらたねなしがき)』が出ています。渋柿ですが、渋抜きをしてあるので甘いです。

画像1 画像1

なわとびタイム

10月30日(火)

天候もよく暖かい陽射しの中、元気になわとびタイムをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

階段掲示 5年生

10月30日(金)

5年生の階段掲示は、習字“成長”です。

画像1 画像1

3年生 体育

10月29日(月)

3年生がキックベースボールをしました。
得点板で点数をつけながら、チーム対抗でゲームを進めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 暖房開始
C-NET(4・5・6年)
12/4 平野支援学校との交流2年
なわとびタイム
12/5 ふれあいウエンズディ1年
経年調査
委員会活動
12/6 経年調査
委員会活動(放送)
12/7 経年調査
C-NET(3・5・6年)
研究授業3年
12/8 土曜授業
PTA活動行事
12/8 PTAお楽しみ会

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」