○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

児童朝会

11月12日(月)

すっかり秋になってきました。今週は朝から気温も低くなっています。
空は秋の空、朝礼台の後ろにある桜の葉も赤く色づいてきました。
作品展に向けての準備が佳境に入ってきました。
校長先生からも、先週に引き続き作品展に向けて励ましがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

C−NET 6年

11月12日(月)

趣味などについて、英語で書いています。
6年生は書く活動が増えているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA成人教育講座

11月9日(金)

5校園合同PTA成人教育講座が、本校多目的室で行われました。
講師は辰巳千佳子先生(大阪市教育委員会事務局)で、演題「子どもの生きる力を育む家庭の力〜家庭も地域も学校も、みんな一緒になって子どもを育てましょう!〜」で話されました。集まった5校園PTA関係者は、講演に熱心に耳を傾けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 11月9日

11月9日(金)

鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き なめこのみそ汁
キャベツのいためもの 米飯 牛乳

【なめこ】
なめこは、日本で古くから栽培されているきのこで、今はおがくずを使って栽培されたものがたくさん出回っています。
なめこは、ぬめりのあるきのこで、食物せんいが多く含まれています。

画像1 画像1

歯みがきタイム

11月9日(金)

1週目の最終日、子どもたちはしっかり歯磨きできていました。
ご家庭でのご協力を感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 身だしなみ週間(12月10日〜14日)
12/11 なわとびタイム
12/12 社会見学5年(読売テレビ)
12/13 栄養教育5・6年

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」