○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

西名阪自動車道に入りました。

画像1 画像1
?
?令和6年5月31日(金)6年 修学旅行34
 西名阪の「壬生野(みぶの)」に入りました。次の休憩場所は「天理」です。

早くなる予定です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和6年5月31日(金)6年 修学旅行33
 みなさん!残念ながらランチ後の外は雨!!!
 子どもたちは用意したレインコートを颯爽と着こなし、状況対応はバッチリ!

 こうした悪天候のため、少し動きを早めます!こちらの出発を早めますので、到着時刻が前倒しになる予定です!
お心づもりをよろしくお願いします。

今後は途中経過を発信していきますので、よろしくお願いします。

いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和6年5月31日(金)6年 修学旅行31
 ランチバイキングの続き!

好きなだけ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和6年5月31日(金)6年 修学旅行31
 いよいよ待ちに待った「もくもくファーム」の名物!「ランチバイキング!」
 新鮮な野菜!豊富な食材!名物のウインナー!ピザ!パスタ!ハム!うどん!みたらし団子やわらび餅などなど、どれを食べていいか迷うくらいのメニュー!
 子どもたちはニコニコしながら、自分の好きなものを好きなだけ!好きななかまと食を堪能しました!

 

ほのぼの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年5月31日(金)6年 修学旅行30
 牧場をあとにした子どもたち!次は「それゆけ!ミニブタ芸」へ!
 右に回ったり!左に回ったり!お座りしたり!サッカーしたり!
 目が見えにくい豚さんにとっては、高いところは苦手なそう。それでも最難関の「滑り台すべり」に成功した時には、大きな拍手が沸き起こりました!
 とにかく、しぐさがとってもかわいくて、見ていてほのぼのしました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 避難訓練(火災)
C-NET
6/19 クラブ活動
プール開き3・4年
2年ふれあいウェンズデー(長原)
6/20 プール開き5・6年
5年林間前検診(内科検診未受診児童)
6/21 プール開き1・2年
5年ガイドヘルプ体験
6/24 スクールカウンセラー